第7回JMTXウェビナー:アメリカで健康を守るコツ ~かかりつけ医とがん検診の上手なかかり方~

アメリカで安心して生活するためには、「かかりつけ医(プライマリケア医)」を持つことがとても大切です。日本では、人間ドックに行ったり自治体が決めたがん検診を受けてきたのに、アメリカに来たら、医療システムが全く違って、戸惑ったことはありませんか?日本とは違い、アメリカの医療ではまずプライマリケア医を通して診療や専門医への紹介が行われます。この講演では、プライマリケア医の役割やかかり方、定期健診の考え方についてわかりやすくお話しします。さらに、日本とアメリカでは内容が異なる「がん検診」についても取り上げます。どのような検査が推奨されているのか、いつ・どんな検診を受けると、どのようなメリットがあるのかを整理し、日米の違いを比較しながら解説します。

「アメリカで健康を守るコツ」を知ることで、ご自身やご家族の健康をより安心して守れるようになることを一緒に目指しましょう!

日時:2025年11月15日(土)

5PM-6:15PM (アメリカ中部時間), 6PM-7:15PM (EDT), 4PM-5:15PM (MDT), 3PM-4:15PM(PDT), 12PM-1:15PM (HST)

  • 講演約60分、質疑応答約15分
  • 形式:ウェビナー(Zoomを利用)
  • 主催:日本テキサス医学振興会 (JMTX)
  • 協力:JMSA
  • 参加対象:ご関心のある方はどなたでも参加できます。
  • 参加人数:500名(先着順)
  • 参加料:無料
  • お申込み:こちらのリンクよりお願いします。
  • お申込み締切:ウェビナー開始時刻(上述)
  • 本件お問合せ:当ホームページのお問い合わせ欄からご連絡下さい。

コメントを残す